めまい 漢方治療を中心に丁寧な診察とわかりやすい説明で納得の医療を提供させていただきます
TOP > 小林耳鼻咽喉科医院 日記 > 朔旦冬至~さくたんとうじ
今日は19年に一度の朔旦冬至(さくたんとうじ)
という特別な日です。
朔とは新月を表す言葉で、旦は始まるという意味です。
太陽の光を受ける時間と月の光を受ける時間ともに短いことから、
19年に一回、太陽と月は同時に誕生の日を迎えることになります。
そのためこの日は、太古の昔から
大変おめでたい日とされて来ました。
伊勢神宮も神様のお引っ越しのため、
この日の前後に式年遷宮を執り行っています。
伊勢の病院にも勤務していたことから
伊勢神宮には何度も行きましたが、
毎回とても神聖な場所と感じました。
日本の歴史の長大さを実感できる日を迎えられて、
何だかとても嬉しく思えました。